玉川せせらぎホール(読み方:たまがわせせらぎほーる)は、玉川区民会館ホール(読み方:たまがわくみんかいかんほーる)の別称です。東京都世田谷区の等々力(読み方:とどろき)駅前にある世田谷区役所玉川支所・玉川区民会館のホールです。建物と建物の間の中央空間に、ミストクーラーがあるので、建物利用しなくても涼むことができます。入口は複数あります。
📭アクセス(住所)
東京都世田谷区等々力3丁目4番1号
03-3702-1675
最寄り駅
大井町線「等々力駅」北口から徒歩1分👣
玉川区民会館の外観👓

🏪近くのお店 西隣にコンビニエンスストアがあります。
🚙駐車場
地下1階に公共有料駐車場がございますが、台数に限りがありますのでご注意ください。
(27台、8分 100円、高さ制限 2m、利用可能時間 午前8:00~午後10:00)
周辺にはコインパーキングもございますが、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
また、バイク用の駐車場もございますが、台数に限りがありますのでご注意ください。
(6台、無料、長さ制限 2.2m、幅制限 0.9m、利用可能時間 午前8:00~午後10:00)
2時間以上利用する場合は、線路の向こう側の歩道橋の裏あたりのコインパーキングが空いてて安いです。 ちなみにコインパーキングは2つあるのですが、より線路側の方が安いです。
🚻トイレ あり
開場前トイレ 同建物が世田谷区役所なので時間内は利用可能です。
🍹入場ドリンク代 なし(別途チケット)
💺キャパシティ(最大収容人数)
最大定員392名(196名)[車椅子席4席を含む]の多目的ホールです。コンサート、公演、演劇、各種発表会など、様々な催し物を開くことができます。親子観覧室もご利用になれます。
※( )内の人数は利用制限時の定員です。
ホールの椅子は簡易パイプ椅子のため、隣との金具が外れやすく、体重をかけると危ないです。会場内の階段も高さや幅が均一ではないため、暗転中に移動すると転ぶやすいです。お年寄りにはお勧めできない会場です。
1階ホールの座席下に、ヒアリングループ補聴システム(補聴器や人工内耳を装着されている方に、音声がはっきり聞こえる装置)を設置しています。磁気コイル付き補聴器・人工内耳を装着している方は、お使いの補聴器・人工内耳のスイッチを【T】に切り替えてご利用ください。補聴器をお持ちでない方は、受付にて専用受信機を貸し出しています。係員へお気軽にお申し出ください。(台数には限りがございます。)
F列で鑑賞しましたが、そこまでは客席が平坦で、2列程前の席に背の高い人がいたので、演者の顔は見えるけど仕草が見えなくて、ストレスがありました。 これは主催者側のセッティングなのかもしれませんが、もう少し高座を高くして欲しかった。 前方の席がとれなかった時は、1段高くなる、G列以降をお薦めします。2階席の階段をどなたかが移動するともの凄い音と振動がありました。
📷座席からの見え方






📝玉川せせらぎホールの座席表


⏰イベントスケジュールとチケット情報🎫
