--

【座席からの見え方】調布花火大会

  • LINEで送る

調布花火(読み方:ちょうふ はなび)は歴史が古く、初めて開催されたのは昭和8年のことです。その後、太平洋戦争のため一時中断されましたが、戦後の復活は早く、昭和29年からは全日本輸出振興煙火競技大会として14回開催されました。その美しさ、豪華さは、全国有数の花火と言われています。有料チケットは即日完売してしまうために、ページの一番下からお早めにお申し込みしてください。交通規制で一般車両は近づくことができませんので、自転車か電車をご利用ください。

花火師の想い

40回目となる調布花火、音楽と花火の「ハナビリュージョン」はもちろん国内屈指の花火師による趣向をこらした芸術玉の単発打ち揚げや、名物の大玉連発を予定しております。さらに今年は調布市制施行70周年ということで、例年よりもさらにパワーアップした花火を準備しております。 安全面には十分留意し、皆さまの楽しいひと時に彩りをそえられれば嬉しいです。


📭アクセス(住所)

東京都調布市

最寄り駅 

調布花火会場の航空写真👓

🏪近くのお店 

各会場では屋台やキッチンカーがおいしいフードを提供しています。調布市ならではの名店も出店しています。
花火と一緒においしいフードとドリンクをお楽しみください!
※販売品は当日変更となることがあります。予めご了承ください。
※会場内は飲食物を持ち込むこともできます。

🚙無料駐車場 なし(『駐車場コインパーキング検索』からお探し下さい。)

🔐コインロッカー なし

👜クローク なし

🚬喫煙所 禁煙

🚻トイレ 

会場内に仮設トイレを設置していますが、時間帯によっては非常に混み合います。また、会場に水洗トイレはありません。
トイレは早めに済ませ、ゆっくりと花火をご観覧ください。
また、各トイレにトイレットペーパーを用意していますが、数に限りがありますので、念のため携帯用ペーパーをお持ちください。
草むら、路地裏、道端で用を足す行為はご遠慮ください。
お財布、携帯電話等をトイレに落してしまう方が毎年いらっしゃいます。
万が一、落としてしまった場合も、当日は回収できませんので、あらかじめご了承ください。 

🍹入場料 無料(有料観覧席には別途チケット)


💺キャパシティ(最大収容人数)

1万人以上

📷座席からの見え方

布田会場からの見え方
京王多摩川会場からの見え方

📝調布花火の座席案内

花火の観覧には、臨場感抜群で場所取りのいらない有料席がオススメ。打上場所の近くに設置してあるため、きれいな花火を間近で楽しむことができます。
場所取りの心配もなく、ご家族・ご友人・恋人と一緒に、ゆっくりくつろぎながらご覧いただけます。


イベントスケジュールとチケット情報🎫

調布花火の開催予定

チケットの購入方法

チケットの購入方法は2つあります。

●店頭マルチコピー機で席種選択後、レジで入金・発券
●インターネットで席種予約後、店舗のレジで入金・発券

セブンチケット(全席)

チケットの購入方法

店頭マルチコピー機で購入する場合

セブン-イレブン店頭に設置してあるマルチコピー機のトップ画面から
「チケット」、「セブンチケット」の順にタッチ。
セブンコード検索またはキーワード検索からチケットをお探しください。
お申込みが完了すると「レシート」が出力されます。
30分以内にレジにお持ちいただき、代金をお支払いください。(発券手数料なし。)

インターネットで購入する場合

セブンチケットの下記のホームページから予約してください。(システム利用料あり。)
予約後、セブン‐イレブンのレジにて代金をお支払いください。インターネット予約(要無料会員登録)コード番号:

布田会場      111-713

京王多摩川会場   111-714

電通大グランド会場 111-715

チケットぴあ
  • LINEで送る