群馬県民会館(読み方:ぐんまけんみんかいかん)は、群馬県にあるホールです。「ベイシア文化ホール」の愛称で親しまれています。前橋駅から徒歩26分とありまして、夏はかなり辛いですので迷わずタクシーを使うことをおすすめします。往路復路どちらも1000円かかりません。車で行ったため駐車場を利用しようと思っていたが、開場30分ほど前に到着すると満車で近隣のパーキングのチラシを渡された。チラシをもとに車を走らせるが地図わからずらい。地元民じゃなくてもわかるように案内板をたくさん建てたり、チラシの工夫するとかできないもんか。近隣のパーキング、場所によっては遠く文化ホールまでけっこう歩くことになります。 文化ホールの近くに大型スーパーがあって、そこに車を停めちゃってる人も居たようです。外で開場時間まで待機する場合雨風凌げる所がないのはつらい。屋根があるのは駐輪場くらい。 見るからに古い建物、館内も暗めで昔ながら感が漂う。少しベンチがあり確保できれば座って休める。段差や階段が結構あると思う。自販機あり。入館して階段や通路を進み、天井が低くなるところでチケットをもぎられた。 運営によるけど館内のグッズ売り場は列の整備があまりできておらず列のせいで移動がしずらくなっていた。 どこの施設でもお決まりで女子トイレ並ぶのは変わらず。数は少なくは無い。施設が古いけどトイレは気にならない程度の清潔感でした。
📭アクセス(住所)
〒371-0017 群馬県前橋市日吉町1-10-1
TEL:027-232-1111 FAX:027-232-1115
「前橋駅」から徒歩26分👣
🚙駐車場 なし
駐車料金の助成
駐車料金の助成について
対象
大ホールご利用のお客様に対して詰め込み駐車を行った場合、一部助成をします。
なお、主催者の都合で詰め込み駐車を行わない場合があります。この場合は助成の対象になりません。
対象駐車場
①広瀬川サンワパーキング(城東町立体駐車場)
前橋市城東町2-3-8 TEL 027-234-2156
②5番街立体駐車場(市営パーク五番街)
前橋市千代田町2-5-5 TEL 027-232-3857
③千代田町二丁目立体駐車場
前橋市千代田町2-2-1 TEL 027-232-3857(P5番街)
④前橋市民交流プラザ等駐車場(元気21)
前橋市千代田町5-1-1 TEL 027-210-2273
⑤前橋中央駐車場
前橋市千代田町2-8-22 TEL 027-232-5739
- ベイシア文化ホール(県民会館)駐車場が詰め込み駐車で、①~⑤の駐車場に駐車した場合に助成します。
- 助成は入庫から3時間が限度になります。
- 発行された駐車券は会館で提示していただきますので、必ずお持ち下さい。
備考
- 駐車料金の不足分はお客様のご負担となります。
- 催し物開催時には、入出庫の混雑が予想されます。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
問い合わせ先
ベイシア文化ホール(群馬県民会館) TEL 027-232-1111 FAX 027-232-1115
🔐無料ロッカー あり
👜クローク なし
🍹入場ドリンク代 なし(別途チケット)
ベイシア文化ホールの外観👓
💺キャパシティ(最大収容人数)
🏟大ホール 1997席
大ホール座席表
🏟多目的室 (展示スペース)
🏟リハーサル室
⏰イベントスケジュールとチケット情報🎫