--

【新宿カブキhall】東急歌舞伎町タワー【和牛特区】

  • LINEで送る

東急歌舞伎町タワー(読み方:とうきゅう かぶきちょう たわー)は、東京都新宿区歌舞伎町のトー横(シネシティ)広場の隣にある47階建ての商業用タワーオフィスビルです。主なイベントステージは、地下のZepp新宿、1階敷地内の北西部 和牛特区 店舗前スペース、外階段1階踊り場の歌舞伎町タワーステージ、エスカレーターを上がった2階の新宿カブキホールにあるファーストステージ、3階ナムコトーキョー、6階のミラノ座、9~10階の109シネマズプレミアムです。17階には無料の展望台と喫煙所があり、下階の喧騒から混雑してるのかと思いきや案外静かで落ち着けました。18~47階、つまり上半分はホテルになっています。


アクセス(住所)

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-29-1

西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩1分

都営大江戸線「新宿西口駅」から徒歩6分

JR各線・⼩⽥急線・京王線・東京メトロ 丸ノ内線「新宿駅」東口から徒歩7分

東京メトロ 丸ノ内線/副都⼼線 ・都営新宿線「新宿三丁⽬駅」から徒歩8分

駐車場 30分300円 

喫煙所 

・新宿駅東口 駅前広場

・歌舞伎町タワー17階

・大久保公園

入場ドリンク代 なし~700円程度(別途チケット)

歌舞伎町タワーの外観

フロアガイド


キャパシティ(最大収容人数)

🏟17階 展望フロア

エレベーターは2階のカブキホール奥にあり17階行きですぐ着きます。アイスクリーム屋さんやレストランもありますが、軽食程度なら持ち込んで立って飲食できます。無料エリアにテーブルはありますが、座るイスはありません。

新宿駅のホームと西口のビル群が見渡せます。

🏟9~10階 109シネマズプレミアム新宿

「109シネマズ」の新しいブランドとなる「109シネマズプレミアム」。
これまでの映画館の常識を覆す、上質な鑑賞環境とおもてなしで、こころゆくまで映画の世界に没入頂けます。
さらに、映画にとどまらない多様なエンターテインメントコンテンツを、
新宿歌舞伎町に集う様々なお客様にお届けします。

10階

9階

109シネマズプレミアム新宿の座席表

109シネマズプレミアム新宿の上映予定

🏟6~8階 THEATER MILANO-Za

シアター ミラノ座

歌舞伎町と共に発展した新宿ミラノ座の名前を継承するライブエンターテインメントシアター。幅広い演出に対応可能な自由度の高い舞台特殊設備や、可変性に優れた客席を採用。アーティストと観客がお互いの鼓動や息遣いを感じられる約900席の空間で、演劇・音楽・映像などの多彩なエンターテインメントコンテンツを発信します。

客席数:907席(基本構成)
1階席:612席、2階席:148席(バルコニー50席)、3階席:147席(バルコニー18席)
(車椅子エリア含む)
※最大1,088席まで増設可

ミラノ座の座席表

ミラノ座の公演情報

🏟5階 X PLACEステージ

約180名

ジム・サウナ&レストランのX PLACE(エックスプレイス)に設置されるステージです。屋外テラスにはプールもあります。アミューズメントカジノ、プライベートサウナ、レストラン、プールテラスバー、放水ライブなど、用途やシーンに合わせた柔軟なご利用が可能です。

https://twitter.com/wonder__weed/status/1964335051316871421

🏟3階 namco TOKYO(ナムコトーキョー)

ステージのあるイートスペースは、着席で50席、スタンディングで100人ほどのキャパシティです。

カタカナで書く場合に東京の部分は『トーキョー』と書きます。飲食スペースのあるゲームセンターで、ステージライブ開催時のイベントスペースは、入場ドリンク代でオリジナルラベル缶以外のお好きな飲み物と交換できます。

🏟2階 FIRST STAGE(新宿カブキhall)

約200席

ファーストステージは、トー横広場から外エスカレーターで上がった2階の新宿カブキホールという居酒屋さんが集まった歌舞伎横丁という飲食フロアにあるステージです。座りたいテーブル席に置いてあるメニューのお店の料理を注文をするスタイルになっています。通路での立ち止まり観覧は原則禁止なので、観覧にはワンオーダー注文する必要があります。昼間から飲んでる外国人が多くて混雑具合にはムラがあり、早めに行って席を確保して飲食しながら開演を待つ感じになります。1品199円~客単価は3,000円前後。実際にはステージ裏や両サイドで50人ほどが無銭立ち見できるスペースはあり、移動を促されなければ申し訳程度に見れる時もあります。同フロア店外に無料共同トイレがあるので、1階での屋外公演時も近いですが、男子大便器3つしかなく常に混んでます。

3階の吹き抜けから見下ろしたステージ。

新宿カブキhallマップをみますと、ステージ正面のドセンは「KABUKI CAFE」になるようです。KABUKI CAFEはカフェタイムが6:00〜17:00、17:00~は1人350円のテーブルチャージ料、22:00~は更に15%のTAXが加算され、チョイと1杯飲むだけでも中々なお値段が取られます。

ちなみにKABUKI CAFEのメニュー

🏟1階屋外階段踊り場 歌舞伎町タワーステージ

1000人以上

1階の外階段踊り場がステージになりますので、最前エリアから道路を挟んでシネシティ広場から観覧する形式になります。通路での立ち止まりは、すぐに注意されますので実質観覧不可能です。最後方のセブンイレブン前まで行くと、トー横キッズがたむろしているので立ち止まり注意はゆるいです。セブンイレブンで酒も買え、ゴミも捨てられますが、トイレはありません。地面は嘔吐物あとなどで汚いので、直に座らないほうが良いです。トイレは男子小なら東急歌舞伎タワーの2階が便利ですが、男子大は3室しか無く常に満室30分待ち状態なので回避したほうが良いです。シネシティ広場北側のゲームセンター2階にもトイレがあります。フリー無銭エリアは一般通行人やら物販へ行く人やらで混雑が予想されます。雨天の傘さしは、注意されなければOK。ステージは奥の方が軒下になりますので、雨天でもできなくはないです。

コインロッカーはシネシティ広場から見える所にもあります。

シネシティ広場はカミテ側が傾斜で50cmほど低くなっていますが、ステージが2mほどありますのでどこからでも見えなくはないです。ポールがたまに邪魔。大型ビジョンはステージ、関連動画、スポンサーCMを流します。両サイドにのぼりを立てて無断撮影や観覧を防いだりしています。

https://twitter.com/CANDY_TUNE_/status/1787078842034868411

アリーナはだいたいこんな感じ

https://twitter.com/CANDY_TUNE_/status/1850464076293603377

ステージ高は150cm程で横浜1000CLUBぐらいあります。こんなに高いという事は、ローアングル大好きマン!

撮影は通行人の規制ができないので、特別許可される事が多いです!!

レアなシートは2階のスターバックスでバックから見下ろせる席があります。

APAホテル1階のビーフキッチンスタンド アパホテル歌舞伎町タワー店からも観覧可能です。

照明が前に置けないので、夜になると出演者の顔が暗いです。

◆アメトークおつまみ横丁のハーフテーブルスタイル

◆KABUKICHO K-POP RANDOM PLAY DANCEのエリア

大型ビジョンをバックにするスタイルと前面にするスタイルがあるようです。

Kポップ・ランダム・ダンスとは、韓国ソングをランダムに流して振りを踊るというものです。「3・2・1」の合図で流れるのはサビとは限らず、そのパートの左右も合わせて踊るので、ダンススキルというよりは曲をどれだけ聞き込んでいるか、韓流2.0(読み方はカンリュウでも最近のハンリュウでもOK)愛が試されます。。が、かたくるしいことはヌキで、間違えてもごあいきょう🎶みんなで楽しく踊ることが一番です。参加者の年齢層はキッズダンス経験者中心で、プレイエリア内(赤枠)での飲酒や地蔵は遠慮してください(エリア外は観覧無料で撮影も自由です)。

🏟1階 北西部 和牛特区 店舗前スペース

観覧エリア内は約30人ですが、その他スペースも合わせて100人ほど

歌舞伎町タワーの北西部の屋外イベントエリアで、特に名称は無いので「和牛特区前」などと呼ばれています。大規模で長時間になるような対バンイベントは行われず、弾き語りのようなミュージシャンが1日5組1時間おき(各時00分スタート)にフリーライブを行う感じで、ステージの無い路上ミニライブ形式になります。店舗窓面での観覧は禁止されています。

※出演者情報はコチラからご覧ください。

🏟地下1階〜地下4階 Zepp Shinjuku(Tokyo)

ゼップ新宿(東京)
キャパシティ:(オールスタンディング)1,500名 (シーティングスタイル)693名

外階段から地下1階に降りると受付があり、ドリンク代は6~700円でICカード払いだとスムーズです。喫煙所は受付後の地下1階で、地下2・3・4階にきれいなトイレがたくさんあり、地下3階が上段フロアで混雑時以外は関係者席、地下4階まで階段で降りるとドリンクカウンター(アルコール無しだと500mlペットボトル各種)と下段のメインフロアがあります。最前列にたどり着くまで割と歩き、帰りも登り階段なのでちょっと疲れます。物販はホワイエで行われます。

メインフロアは3段で、所々に柵があって個のスペースが取りやすく横浜1000CLUBのように快適です。ステージが高いので段差最前を確保すれば女性でも見やすいです。全ての場所で天井が高くリフトも上がれます。最後方からだと演者が誰だかギリギリ確認できる距離です。

360度パノラマモニター

ゼップ新宿の座席表


イベントスケジュールとチケット情報

歌舞伎町タワーのイベント予定

東急歌舞伎タワーのツイッター情報

新宿歌舞伎町タワー和牛特区前ストリートライブ情報

チケットぴあ
  • LINEで送る

コメントを残す