SMALL WORLDS Miniature Museum(読み方:すもーる わーるず みにちゅあ みゅーじあむ)は、東京都の有明テニスの森駅前にある宇宙センター、空港、エヴァンゲリオンなど、動くミニチュア アトラクションを集めた屋内型テーマパークです。「有明スモールワールズ」と呼ばれたりもします。「スモールワールド東京」ではありません。物流センター内を改装して期間展示場にしてあります。なかでも面白そうなのが、3Dスキャンで撮影したデータでフィギアを1人2000円~グループ6000円で作ることができます。様々なポーズや、コスプレして取るのも面白いかも👫詳細はコチラ
ミニチュアに興味が無い人にとっては、レゴブロック屋さんみたいな感じですぐに飽きてしまいますが、のんびりすれば1時間ぐらいなら過ごせます。ミステリアスな雰囲気が好きな人は、一度行ってみてもいいかもしれません。並行開催ライブがあるときはライブチケット+ドリンク代で入れば、ほぼ全ての展示物が見れるのでお得です。

主に3フロアで構成されていて、1階は受付と売店でジュース(200円)やおみやげなどが販売されています。

2階はイートインコーナーで1~4人掛けテーブル20台ほどあり、中央には大きなステージがありPR活動でアイドルとのコラボ商品販売やライブ(特別無料公演1ドリンク700円)なども行っています。天井から青い電飾が施されておりきれいです。鏡貼りなので奥行きがあるように見えますが、手前スペース・ステージ前スペース・奥スペースといった感じです。

3階がメイン展示室やミニチュアアトリエになっていて、ミニチュアの制作中の工程などが見れます。ライブイベントでは空きスペースがあれば物販会場も特設されます。

「有明テニスの森」駅前にあります。ゆりかもめの高架線を挟んでコンビニや有明ガーデンがあるので、買い物やお食事も便利です。
📭アクセス(住所)
〒135-0063 東京都江東区有明1丁目3ー33 有明物流センター

東京駅からなら有明方面へバスを使うと運賃が少し安くできます。「有明」と付くバス停で降りれば歩いて行けます。「有明2丁目」で降りるとコンビニに寄ってから来場できます。

帰りはスモールワールズの南側にある「有明テニスの森」バス停に、東京駅行きのバスも停まります。
🚙駐車場 なし(『駐車場コインパーキング検索』からお探し下さい。)
一応都内の駅前なので、周辺コインパーキングはたくさんあります。
🔐コインロッカー 入館前1階入口左手 52個(200~400円)

👜クローク なし
🚬喫煙所 なし
🚻トイレ 2・3階 個室数が多くてきれいです。
イベント時には2階トイレは関係者専用になるので、3階しか使えません。

入場前は南側の有明コロシアムと有明テニスの森公園の間に「有明テニスの森公園 芝生広場 公衆トイレ」があります。
🍹スモールワールズの入場パスポート
大人(18歳以上)3,200円
中人(12〜17歳)2,100円
小人(4〜11歳)1,700円
3歳以下無料
チケットのお求めはローチケにて
音楽イベント入場ドリンク代(別途、音楽イベントチケット) 600円程度
受付が2つに別れますので、音楽イベントチケットがあれば入場パスポートは買わなくても入場できます。トイレや特典会に行ったついでに全館展示物は見れます。2杯目からのドリンクも600円で、ソフトドリンク類でしたら1階お土産品コーナーのほうが水160円から買えます。


スモールワールズ東京の外観👓

周辺は建物の数自体はあまりないので、迷わないと思います。入口は建物の西側中央にあります。
フロアガイド



💺キャパシティ(最大収容人数)
2階 イベントスペース スタンディング200人+テーブル席100席
入場してトンネルをくぐると、階段から2階へのぼるように案内されます。重たい荷物のある人はエレベーターも使えます。ドリンク引き換えやイートイン注文も会場後方カウンターです。トイレが3階にあって階段なのでちょっと面倒ですが、個数が多いのでギリギリまで我慢できます。平坦フロアで渋谷O-EASTのように大きな2本の柱が邪魔していますので、柱の後ろはモニターも無くて見えません。ステージが50cmほどあり高めで、両サイドは着席して飲食しながら見る人が多いのでどこかからは見えます。ステージセンターはややカミテ寄りになります。ジャンプ可、コール可。ライブを行う事があまりない会場なのでスタッフも不慣れで、動線があまり定まっていません。フロアには展示物やテーブルがあるので満パンには詰め込めないようで、TICKET SOLD OUTが早いので要注意!!















ライブ形式レイアウトイメージ
⏰イベントスケジュールとチケット情報🎫
スモールワールズ東京のイベント予定
チケットのお求めはローチケにて