--

【奥久慈大子まつり】まいん【常陸国Yosakoi】

  • LINEで送る

大子町文化福祉会館「まいん」(読み方:だいごちょうぶんかふくしかいかん「まいん」)は、茨城県久慈郡大子町にある奥久慈大子まつり(読み方:おくくじだいごまつり)や常陸国Yosakoi(読み方:ひたちのくによさこい)など町内イベントごとメイン会場としてよく使用されています。レンタルサイクルも借りられますので、お立ち寄りの際は散策してみるのもおもしろいです。

大子町文化福祉会館は、地域の皆さまによる『活発な交流』・『教育文化の振興』・『福祉の増進』・『観光の活性化』を図るための施設です。「まいん」とは、『Mine』  誰もが、私のモノという思いで大切に利用してほしい。 『満員』  多くの方に愛され、まん(・・)いん(・・) 人々で溢れる会館にしたい。という願いから名付けられた施設です。

大子町文化福祉会館「まいん」の施設

  • 文化ホール(定員392名)
  • 観光交流ホール(定員約110名)
  • 小会議室(定員約30名)

📭アクセス(住所)

〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大字, 大子722−1

最寄り駅 「常陸大子駅」から徒歩1分👣

大子町文化福祉会館 まいんの外観👓


フロアガイド

🏪近くのお店 

🚙無料駐車場 119台

奥久慈大子まつりでは駐車場が歩行者専用会場となりますので、一般車両の駐車はできません。

🔐コインロッカー なし

👜クローク なし

🚬喫煙所 なし

🚻トイレ あり

  開場前トイレ 

🍹入場ドリンク代 なし(観覧無料)


💺キャパシティ(最大収容人数)

メインステージ

屋外の駐車場にあるステージです。

ホールステージ

文化ホール(通称:まいんホール 392席)のステージです。

📝まいんホールの座席表

前からA列~G列 通路を挟んで H列~Q列

左から1番~7番 通路 8番~16・17番 通路 17・18番~24番

最前列中央は、A列12番とA列13番になります。


イベントスケジュールとチケット情報🎫

大子町まいんのイベント予定

  • 常陸国YOSAKOI祭りの趣旨!!茨城県各地に伝わる地域の祭りや伝統文化、芸能を継承・発展させ、青少年の健全育成のため 観客・踊り手・スタッフとして県民参加を目指した、『常陸国YOSAKOI祭り』を開催します。このイベントは、茨城県北部地域の振興対策として、大子町を拠点とし、広域的な各市町村にも 参加を呼びかけ、その街を舞台に毎年拡大しながら県民運動として、人づくり・地域づくり・共 生の社会作りに貢献します。
    また、県外からの参加により、交流人口の拡大、ネットワークの拡大を図り、広く茨城県のPRに 貢献します。
チケットぴあ
  • LINEで送る