--

【座席表予想図】武蔵野音楽大学

  • LINEで送る

武蔵野音楽大学(読み方:むさしのおんがくだいがく)は、建学の精神を「〈和〉のこころ」と定め、 教育方針として「音楽芸術の研鑽」と「人間形成」を掲げています。

 わが国で、音楽教育の基盤がまだ弱体であった昭和4(1929)年、その普及と向上に強い情熱をもって取組んだ創立者 福井直秋と、その教育理念に共鳴する多くの協力者、教職員、生徒たちの強い「和」によって本学は創設されました。また、深遠な音楽美の追究と豊かな人格の形成は、相高めあうものであるという創立者の信念から、本学は、「音楽芸術の研鑽」と「人間形成」を創立以来の一貫した教育方針としています。
 さらに、この「建学の精神」と「教育方針」に従い、「礼儀(Propriety)」、「清潔(Purity)」、「時間厳守(Punctuality)」の3つに基づく生活の規範を「3P主義」と呼び、すべての大学関係者に平素の生活で実践することを求めています。


📭アクセス(住所)

🏫江古田キャンパス

所在地

〒176-8521 東京都練馬区羽沢1丁目13-1

交通機関

西武池袋線江古田駅下車 北口より徒歩4分
西武有楽町線新桜台駅下車 4番出口より徒歩4分
東京メトロ有楽町線/副都心線小竹向原駅下車 2番出口より徒歩9分

🏫入間キャンパス

所在地

〒358-8521 埼玉県入間市中神728

TEL

04-2932-2111(代表)

交通機関

西武池袋線仏子駅下車 南口よりキャンパス入口まで徒歩5分

🏫パルソナス多摩

所在地

〒206-0033 東京都多摩市落合5丁目7-1

TEL

042-389-0711(代表)

交通機関

〈電車〉京王相模原線 / 小田急多摩線 / 多摩モノレール「多摩センター駅」下車 徒歩15分
〈バス〉鶴牧団地循環バス、又は鶴牧循環バス(多摩センター駅前7番のりば)「鶴牧3丁目」下車徒歩4分

🚙駐車場 なし(『駐車場コインパーキング検索』からお探し下さい)

🔐コインロッカー なし

👜クローク なし

🚬喫煙所 なし

🍹入場ドリンク代 なし(別途チケット)


💺キャパシティ(最大収容人数)

🏟江古田キャンパス ベートーヴェンホール

音響特性を変えることなく再オープンした本邦初の本格的なコンサートホール

 1960年に日本で初めての本格的なコンサートホールとして生まれたベートーヴェンホールは、音響効果の良いホールとして国内外から注目を集め、音楽ファンにも長年親しまれてきました。記念碑的な存在である日本初のコンサートオルガンのほか、オーケストラピットやオペラ上演のための舞台機構なども有しています。新校舎群竣工に併せた2017年の大改修は、本学ならびに日本のコンサートホールの歴史を象徴する存在としての役割を継続し、長年慣れ親しんだ雰囲気、音響特性を可能な限り変えないことをコンセプトとしました。具体的には、建築構造の補強とホール天井の落下防止対策による耐震化、防災設備の設置等を施すことで現在の基準を満たす安全性を確保したほか、静粛性の向上、空調・衛生・照明・舞台等機器の更新、バリアフリー化(エレベーターや車椅子利用者用客席の設置)、各階ホワイエを中心とした内装リフレッシュ等を行い、より安全で使いやすい施設に生まれ変わりました。客席数は1,043席。

ベートーヴェンホールの360度パノラマビュー

🏟江古田キャンパス ブラームスホール

最新の音響設計に基づいた意欲的なデザインの中ホール

 世界的な建築音響コンサルタントである永田音響設計の監修による423席の中ホールです。木や石(御影石、大谷石)といった伝統的な材料に、タイルやガラスといった異なる音響特性をもった近代的な材料を組み合わせることによって新しい響きを実現した意欲的なデザインとなっています。壁面は最適な音響を実現するために上部に行くにしたがって広がっており、その特徴的なデザインや14mという天井の高さとあいまって、演奏者と聴衆のドラマティックな一体感を生み出しています。ホワイエの外装は隣接するベートーヴェンホールの特徴的な外観デザインを踏襲したもので、歴史と現代性を同時に表現しています。内部は吹き抜け空間の中に大階段が設えられた、開放的でダイナミックな空間です。1960年に初代モーツァルトホールとして誕生し、その後楽器陳列室、大講義室として親しまれてきた旧校舎447室のクリスタル照明を、本学の伝統の象徴として再び設置しています。

ブラームスホールの360度パノラマビュー

🏟江古田キャンパス モーツァルトホール

クラシカルでありながらモダンな印象を併せ持つヨーロッパのサロン風ホール

 本学3代目となる「モーツァルトホール」は、リサイタル・室内楽用の約100席のホールで、学生がお互いを触発し合う場として自由に活動できる使い勝手の良いホールです。いかにも練習用ホール然としたものではない、通常の授業とは違うハレの場とすることで学生の意欲を最大限に引き出すことを目指し、クラシカルでありながらモダンな印象も併せ持つヨーロッパのサロンをイメージしました。正面には2代目モーツァルトホールから移設した伝統あるパイプオルガンを据えつつ、自由な演奏形式に対応した設備を備えて学生の多様なニーズに応えます。また、2代目のロビーにあったモーツァルト像(ウィーン国立芸術大学より寄贈)をホール内に設置しています。

モーツァルトホールの360度パノラマビュー

🏟パルナソス多摩 シューベルトホール

274席


⏰イベントスケジュールとチケット情報🎫

武蔵野音楽大学のイベント

チケットぴあ
  • LINEで送る

コメントを残す