サイトアイコン 座席表予想図.アリーナ

【立川ステージガーデン】立川グリーンスプリングス【立川ガーデンステージ】

TACHIKAWA GREEN SPRINGS(読み方:たちかわぐりーんすぷりんぐす)は、東京都立川市にある空と大地と人がつながる“ウェルビーイングタウン”

屋外ステージもあるグリーンスプリングスは、誰もが夢見る大富豪になれたら建てそうな河川をテーマに再現された涼しげな噴水中庭空間で、朝のすいてる時間にブレイクファーストしたら最高の一日がはじまります(夜間22時以降から翌朝まで閉鎖区域あり)高さのある階段はお子様たちが水遊びをできるようにもなっており、少し早めのお出かけで癒されましょう。お昼から夜間には南側の噴水でショーが行われていて、何時00分というようにジャストタイムに行くとより豪華な噴水が見られます。⛲グリーンスプリングス内に屋外テーブルイスございますが、そこでの飲食可能なのはグリーンスプリングス店舗購入品のみで、持込飲食は禁止となっておりますが、1階のファミリーマートで買えば平気です。


アクセス(住所)

〒190-0014 東京都立川市緑町3番1
お問い合わせ 042-524-2222

「立川」駅北口からモノレール沿いに徒歩8分

駐車場 180台

喫煙所 1階ファミリーマートの右側のドアを入って行くと、中にトイレと喫煙所があります。

トイレ 1階ファミリーマートの右側のドアを入って行くと、中にトイレと喫煙所があります。

入場ドリンク代 なし(別途チケット代)

立川グリーンスプリングスの外観

フロアマップ


キャパシティ(最大収容人数)

🏟2F 芝生広場

敷物を敷いて寝転んだり、自由にくつろげます。午前中はカミテ側、午後はシモテ側が日陰になります。屋外ガーデンステージでライブをやっている時は、ワンチャン芝生の上から無料観覧できます。タイル上は通路になりますので、滞留は禁止されています。

🏟2F アトリウム

🏟2F パブリックスクエア

屋外ステージとほぼ同じ場所で、南側にスクリーンを設置して、芝生の傾斜を利用した座席で、全員座っていれば視界をさえぎる物はほとんどありません。後方だと建物の反響で聞き取りにくさがあるかもしれません。


🏟2F 屋根(やね)ステージ
屋根の下の小さなステージで、「やねのした」「やねのところ」などと呼ばれている、グリーンスプリングス2階中庭中央付近です。

🏟2F ガーデンステージ(屋外ステージ) 

収容人数 628人

2階の野外で一番北側の芝生広場の先にある階段部分になります。逆さまに読むステージガーデンは1階から入る隣の屋内大ホールですので、お間違え無いようにご注意ください!芝生広場の真ん中ぐらいまで、座っててもガーデンステージを見ることができます。前方は階段になっているので、どこからでも見やすいです。ステージ上は雨が吹き込みにくい設計ですが、客席に屋根はありませんので混雑時にはレインコートが必要です。日中は両サイドが若干日陰になるぐらいなので暑さ対策も必要です。


屋外スピーカー設置でホール前階段傾斜と2階の芝生広場も客席にできる自由自在な設計になっています。

冬は屋外用ストーブが活躍して、ストーブ周りは暖かく観覧できます。

有料ライブによっては青い柵が設置されます。

🏟1F 立川ステージガーデン

3,018名

1階 スタンディングの場合は1,500人 ※1階椅子設置の場合1,008席

2階 着席678席・立席154人 ※2階着席のみの場合754席

3階 着席686席

TACHIKAWA STAGE GARDEN(読み方:たちかわすてーじがーでん)は立川グリーンスプリングス内のメインホールの名称で、東京都立川駅の北側にあるライブコンサートホールです。”TSG”とか”立川SG”と略す場合もあります。立川ガーデンステージと逆さまに読む場合は、2階の野外スペースですのでお間違え無いようにご注意ください!立飛(立川飛行機)ホールディングスによる立川駅北口・昭和記念公園隣接エリアの大規模再開発プロジェクト「グリーンスプリングス(複合商業施設全体の名称)」の目玉施設のひとつとして整備された、多摩地区でも最大規模の民間多目的ライブホール施設です。エリア初の民間大型ホールで単なるホールではなく、コンテンツを発信していく次世代型のエンタテインメント施設です。5台のカメラがステージ上を大画面ビジョンやネット配信で映し出します。座席前から出ない範囲(通路にいるとBONDS風のセキュリティスタッフに注意されます)でスタンディング自由なタイプで、座席前はゆったりしていて足も組めます。照明はスポットライトで単調。音響はかなり良し。空調はライブだと動けるように涼しめ。ホール内での食事は禁止。ドリンク代は無い劇場タイプで、エントランスの自販機(130円前後)で買ってホール内で飲むことも可能です。チケット代+手数料+サービス料660円という謎課金がかかる公演もあります。

コインロッカーは満席にも対応できるほどたくさんあります。

1階席は比較的平坦なので前の人が立ったら連鎖で座席前スタンディングになりますが、劇場座席のように畳んだイスのフチに腰掛られるので長時間スタンディングでも楽です。仮設椅子がつながっていて、リズムにのると隣から端っこの席まで響いてしまいます。2・3階は左右が対面しており、お互いの応援に煽られて更に盛り上がります。サイリウムがとてもきれいです。2・3階の左右カミテシモテ席は、真横を見る感じになりますから、隣が通路か空席だとベストであとは悲しいことがないように祈ります。2階センター席など後方からはステージ上の人物特定は困難な距離ですが、大型モニターがあるので双眼鏡は不要です。3階席は立つのが怖いぐらい急斜面になっていて、ステージを見下ろす感じになります。

公演中は真っ暗で座席番号が見えませんので、各階ロビーに貼られている座席表で位置をしっかり確認してから入るほうがスムーズです。開演してしまうとトイレへ行く出口もわからなくなります。

立川ステージガーデンの座席表

1階メインフロアはイス無しのアリーナにもできます。

🏟1~2F ステージガーデンとガーデンステージの連結

そしてなんと!1階の立川ステージガーデンと2階の立川ガーデンステージは、仕切りを開放することによって屋内外一体型会場にもなります!!!

🏟1F ロビー 約300人


立川ステージガーデンの入場口(東側)から入ってすぐのロビーで、普段はステージガーデンの受付ですがロビーコンサートも行えます。ロビーコンサート時は、仮設イス席(北側)と階段席(南側)を挟んだ中央に演奏場所が設けられ、その後ろが立ち見席になります。ガラス張りなので場外からも見えますが、音は聞こえずらいです。

3,000人が特典会に整列できるほど広々としたホワイエと階段、広すぎて最後尾がわかりにくいです。


イベントスケジュールとチケット情報

立川グリーンスプリングスのイベント予定

モバイルバージョンを終了